発炎筒の誤使用にご注意ください!
2021.03.15
こんにちは、本部スタッフです。
みなさん、『発炎筒』ってご存知ですか?
高速道路や踏切などでの故障・事故時に非常信号用として使用する赤い筒です。

どこにあるのかわからない方もおられる思いますが、大半の車は助手席の足元などに設置されています。
駐車中に幼児が発炎筒をさわっているうちに発火させ、やけどなどの負傷や車に燃え移り火災が発生したりする恐れがあり大変危険ですのでご注意ください。

※火気を使用しないLEDを用いた非常信号用具も発炎筒の代わりに使用する事が可能です。
国土交通省からの注意啓発チラシはこちら
みなさん、『発炎筒』ってご存知ですか?
高速道路や踏切などでの故障・事故時に非常信号用として使用する赤い筒です。

どこにあるのかわからない方もおられる思いますが、大半の車は助手席の足元などに設置されています。

※イラストは、アルファード取扱書
駐車中に幼児が発炎筒をさわっているうちに発火させ、やけどなどの負傷や車に燃え移り火災が発生したりする恐れがあり大変危険ですのでご注意ください。

※火気を使用しないLEDを用いた非常信号用具も発炎筒の代わりに使用する事が可能です。
国土交通省からの注意啓発チラシはこちら
