採用情報メニュー
各種制度・取り組み
地域でともに暮らす一市民として
■地域でともに暮らす一市民として
子ども時代を思い出すとき、家族や友人と連れ立って楽しんだ地域のお祭りやイベントの風景が浮かんでくるという方もいるのではないでしょうか。トヨタカローラ和歌山は、その風景の一つになりたいと思っています。
もちろん、私たちの仕事はカローラシリーズをはじめとする車を売ること。でも、本当に提供したいのは車というモノではなく、「クルマのある豊かで潤いある生活」。だからショールームでただお客様を待つのではなく、店の外に飛び出して人の輪を広げています。
年に数回実施している「トヨカロまつり お客様大感謝祭」を、2016年は和歌山マリーナシティで盛大に開催し、3,000名ものお客様が来てくださいました。田辺市龍神村では、オールトヨタ(和歌山県内トヨタ系ディーラー等との合同)での取り組みとして、森林での植樹活動を通して環境保全に貢献。
環境といえば、日本有数のウミガメの産卵地である日高郡みなべ町の「千里の浜」の清掃後、社員で産卵の見学に行きました。和歌山市の紀州おどり「ぶんだら節」に参加して踊りを楽しんだり、マラソン大会に出場した社員もいます。各店舗でも、空き缶拾いなどの活動に参加して街の美化に努めています。
子ども時代を思い出すとき、家族や友人と連れ立って楽しんだ地域のお祭りやイベントの風景が浮かんでくるという方もいるのではないでしょうか。トヨタカローラ和歌山は、その風景の一つになりたいと思っています。
もちろん、私たちの仕事はカローラシリーズをはじめとする車を売ること。でも、本当に提供したいのは車というモノではなく、「クルマのある豊かで潤いある生活」。だからショールームでただお客様を待つのではなく、店の外に飛び出して人の輪を広げています。
年に数回実施している「トヨカロまつり お客様大感謝祭」を、2016年は和歌山マリーナシティで盛大に開催し、3,000名ものお客様が来てくださいました。田辺市龍神村では、オールトヨタ(和歌山県内トヨタ系ディーラー等との合同)での取り組みとして、森林での植樹活動を通して環境保全に貢献。
環境といえば、日本有数のウミガメの産卵地である日高郡みなべ町の「千里の浜」の清掃後、社員で産卵の見学に行きました。和歌山市の紀州おどり「ぶんだら節」に参加して踊りを楽しんだり、マラソン大会に出場した社員もいます。各店舗でも、空き缶拾いなどの活動に参加して街の美化に努めています。
■女性の視点と感性を発揮!
■女性の視点と感性を発揮!
今、私たちは「地域の人々に認められる販売店になろう!」を合言葉に、地域との絆を育む活動に取り組んでいます。当社は特に和歌山県に熱い思いを持っています。
その表れのひとつが店名で、新車を販売する店舗に「シーズ[ci:z]」という愛称をつけています。これからの和歌山に、私たちができることはなんだろう?と皆で考えたとき、cheerful(快活で楽しい)やchange(変える)といった「C」を頭文字とする多くの単語が出てきました。それらを10個のキーワードに分類し、私たちの行動指針にまとめたことから「シーズ(Cの集合体)」と命名したのです。
また、女性の視点を取り入れた活動に力を入れているのも特徴です。昨今では女性のお客様や高齢のご夫婦など、クルマのユーザーは広がっています。そこで店づくりやサービスに新たな視点を取り入れるべく結成したのが「カロワカ女子部」。各店舗の女性スタッフによるプロジェクトで、年間を通じてさまざまなイベントの企画や店内装飾に取り組んでいます。
「エコドライブ」や「自動車保険」についてのレクチャーを行ったり、オリジナルデザインのカレンダーを制作してお客様に配布。「ルーミー」という新モデルが登場したときには、わかりやすいPOPを掲示しました。今までならスペックを詳細に羅列していたものが、「色がカワイイ」「ゆったり座れる」など直感的なポイントを訴求。メカに詳しくない方にも新車の魅力がストレートに伝わり、お客様に大好評でした。
ほかにもお子様向けの販促グッズを揃えたり、キッズルームを用意したり。軽やかに活動を続ける「カロワカ女子部」は、なくてはならない存在です。
今、私たちは「地域の人々に認められる販売店になろう!」を合言葉に、地域との絆を育む活動に取り組んでいます。当社は特に和歌山県に熱い思いを持っています。
その表れのひとつが店名で、新車を販売する店舗に「シーズ[ci:z]」という愛称をつけています。これからの和歌山に、私たちができることはなんだろう?と皆で考えたとき、cheerful(快活で楽しい)やchange(変える)といった「C」を頭文字とする多くの単語が出てきました。それらを10個のキーワードに分類し、私たちの行動指針にまとめたことから「シーズ(Cの集合体)」と命名したのです。
また、女性の視点を取り入れた活動に力を入れているのも特徴です。昨今では女性のお客様や高齢のご夫婦など、クルマのユーザーは広がっています。そこで店づくりやサービスに新たな視点を取り入れるべく結成したのが「カロワカ女子部」。各店舗の女性スタッフによるプロジェクトで、年間を通じてさまざまなイベントの企画や店内装飾に取り組んでいます。
「エコドライブ」や「自動車保険」についてのレクチャーを行ったり、オリジナルデザインのカレンダーを制作してお客様に配布。「ルーミー」という新モデルが登場したときには、わかりやすいPOPを掲示しました。今までならスペックを詳細に羅列していたものが、「色がカワイイ」「ゆったり座れる」など直感的なポイントを訴求。メカに詳しくない方にも新車の魅力がストレートに伝わり、お客様に大好評でした。
ほかにもお子様向けの販促グッズを揃えたり、キッズルームを用意したり。軽やかに活動を続ける「カロワカ女子部」は、なくてはならない存在です。
各種社会保険
各種社会保険完備
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
退職金制度
退職金制度、確定拠出年金制度 あり
保養施設
リゾートトラスト株式会社との契約により、エクシブ琵琶湖、エクシブ鳥羽、エクシブ白浜などを利用できます。
制度
育児休業制度、介護休業制度、定年後の再雇用制度、財形貯蓄制度、マイカー購入優遇制度など