スタッフSのぶらり旅
2025.05.17
こんにちは。
新宮店の営業スタッフSです。
ゴールデンウィークのお休みを利用して四国に行ってきました。
5月になると北の方に行きたくなるのですが四国に一度も
行ったことがなかったので初めて上陸しました!

四国カルスト
愛媛県と高知県にまたがる尾根沿いに広がっており、
草原に石灰岩が点在するカルスト特有の景色です。
キャンプしている人もいましたが風が強く日中でも寒かったです。

桂浜
高知県を代表する景勝地のひとつですね。
想像していたものよりコンパクトな砂浜でした。

銭形砂絵「寛永通宝」
香川県観音寺市の有明浜に描かれた砂絵で東西122m、南北90mの大きさだそうです。
砂絵があるのは知りませんでしたが学生時代の同期と17年ぶりに
再会できたので案内してもらいました。

香川県といえば「讃岐うどん」ということで友人に連れてもらいました。
コシが強く食べ応えがありました。どれも小(1玉)にしましたが3軒も行けばおなか一杯・・・。
これも行くまで知りませんでしたが丸亀市では「骨付鳥」もご当地グルメなのだそうです。

行きは明石海峡大橋でしたが帰りは瀬戸大橋で・・・。

今回は4日間で1,500kmほど走っていました。
昨年末に乗り始めたRAV4ですが長距離の移動でも疲れが少なく感じられ、
荷物も積めるので気に入っています。
混雑を避けて「こんぴらさん」や「天空の鳥居(高屋神社)」には行かなかったのと、
霧でほとんどなにも見えなかった「UFOライン」(カローラスポーツのCMロケ地)も
リベンジしたいのでまたいつか行けたらと思います。
新宮店の営業スタッフSです。
ゴールデンウィークのお休みを利用して四国に行ってきました。
5月になると北の方に行きたくなるのですが四国に一度も
行ったことがなかったので初めて上陸しました!

四国カルスト
愛媛県と高知県にまたがる尾根沿いに広がっており、
草原に石灰岩が点在するカルスト特有の景色です。
キャンプしている人もいましたが風が強く日中でも寒かったです。

桂浜
高知県を代表する景勝地のひとつですね。
想像していたものよりコンパクトな砂浜でした。

銭形砂絵「寛永通宝」
香川県観音寺市の有明浜に描かれた砂絵で東西122m、南北90mの大きさだそうです。
砂絵があるのは知りませんでしたが学生時代の同期と17年ぶりに
再会できたので案内してもらいました。

香川県といえば「讃岐うどん」ということで友人に連れてもらいました。
コシが強く食べ応えがありました。どれも小(1玉)にしましたが3軒も行けばおなか一杯・・・。
これも行くまで知りませんでしたが丸亀市では「骨付鳥」もご当地グルメなのだそうです。

行きは明石海峡大橋でしたが帰りは瀬戸大橋で・・・。

今回は4日間で1,500kmほど走っていました。
昨年末に乗り始めたRAV4ですが長距離の移動でも疲れが少なく感じられ、
荷物も積めるので気に入っています。
混雑を避けて「こんぴらさん」や「天空の鳥居(高屋神社)」には行かなかったのと、
霧でほとんどなにも見えなかった「UFOライン」(カローラスポーツのCMロケ地)も
リベンジしたいのでまたいつか行けたらと思います。