片男波の清掃活動に参加しました!
2025.09.07
2025.09.07
こんにちは!トヨタカローラ和歌山株式会社
秋葉山店 営業スタッフの柳谷です。
早速ですが、今回のブログの本題に入ります!
本日、9月7日(日)
片男波の清掃活動に参加させていただきました!
毎年6月と9月にこの清掃活動がありますが
6月の清掃活動は雨の為中止でした😢
本日の清掃活動も台風15号の影響で
中止になってしまうかもと思いましたが
とても良い天気で清掃を行うことが出来ました!
来年もこの清掃活動に参加させていただくと
思いますのでその際はブログを更新いたします!
これからも毎月の店舗周りの清掃活動と
このような地域の清掃活動にも参加し
綺麗な街づくり、地域に愛される会社づくりを
徹底して参ろうと思いますので
何卒、よろしくお願いいたします!
トヨタカローラ和歌山株式会社は
国連の提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」
で定める17の目標実現に向け
地域社会に貢献する企業を目指します。

秋の全国交通安全運動!
2025.09.03
2025.09.03
こんにちは!トヨタカローラ和歌山株式会社
秋葉山店 営業スタッフの柳谷です。
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続いております。
風情溢れる季節がやってきて
私はすでに食欲の秋を満喫しております。
去年より体重が6kgも増えてしまいました💦
さて、今回のブログの本題です!
令和7年9月21日(日)~9月30日(火)の期間
秋の全国交通安全運動が行われます。
「つける」「見つける」
反射材とライトで安全確保
本運動は、広く国民に交通安全思想の普及
浸透を図り、交通事故防止の徹底を図ることを
目的として行われます。
歩行者の方々は、安全な道路横断方法や反射材用品
明るい目立つ色の衣類を着用を心掛けましょう。
運転手の方々は、ながらスマホは絶対にしないように!
また、飲酒運転は自分だけでなく他人の人生を
壊してしまいます。
「飲んだら乗るな」を徹底してください。
また、最近は暗くなるのも早くなってきました。
早めのライト点灯、ハイビームを活用してくださいね。
交通事故は、突然起こるものです。
自分が被害者になることも、加害者になることもあります。
常日頃から、「誰もが起こしうる」という意識を持ち
事故の発生を抑制するための対策や
事故が起きた際の適切な対応方法を身に付けましょう!

おうち給電システム説明会のお知らせ
2025.08.27
2025.08.27
こんにちは!トヨタカローラ和歌山株式会社
秋葉山店 営業スタッフの柳谷です。
ひぐらしの声に涼味を覚えるこの頃
残暑を乗り越え、実り多き秋を
皆さまでお迎えしましょう!
さて、今回のブログの本題です!
秋葉山店にて、おうち給電システムの説明会を行います!
2025年 9月6日(土) 10時~17時まで
無料でご参加いただけます!
「もしもの備えに」
停電時には、蓄電池でおうちのすべての電気をカバー。
蓄電池をご家庭に設置することにより
災害時に「もしもの備え」になります!
そして、クルマと蓄電池をつなげることで
約6日分のご家庭の電気を供給することが出来ます!
※使用電力量10kWh/1日として計算しています。
車両はプリウス(2.0L)を想定しています。
そして、給電できる車種はトヨタ・レクサスの
20種類以上のクルマが存在しています!
特に和歌山県にお住いの方々
自然災害に悩まされた経験はございませんか?
2018年 台風21号
和歌山市で観測史上最も強い
最大瞬間風速57.4メートルを記録し
長期に及ぶ大規模停電(32万7000軒)が発生。
これからも、大型の台風や南海トラフ巨大地震等
様々な自然災害に悩まされることでしょう。
そんな時に役立つのがこのおうち給電システム
になっております!
約1時間ほどの説明会になっております。
無料でご参加いただけますので
皆様のご来店、心よりお待ちしております。

8月の清掃活動を行いました!
2025.08.21
2025.08.21
こんにちは!トヨタカローラ和歌山株式会社
秋葉山店 営業スタッフの柳谷です。
毎日蒸し暑い日が続いておりますので
こまめな休息・水分補給を行い
熱中症に気を付けてお過ごしください!
2日連続のブログになりますが
早速、今回のブログの本題に入ります!
毎月恒例の店舗周りの清掃活動を行いました!
今回の清掃活動ではたくさんの草木が生い茂っており
清掃活動にも気合が入ります!
毎月恒例のこの清掃活動を行うと
店舗周りも自分たちの気持ちもスッキリとします!
これからもこの活動を継続して行い
綺麗な街づくり、地域に愛される会社づくりを
徹底して参ろうと思いますので
何卒、よろしくお願いいたします!
トヨタカローラ和歌山株式会社は
国連の提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」
で定める17の目標実現に向け
地域社会に貢献する企業を目指します。

1ページ(全51ページ中)