地域清掃活動しました!
2019.09.19
こんにちは シーズ田辺店玉置です( ̄▽ ̄)
9月も後半になり、少しは秋の気配を
感じる気温になりましかね ( ´▽`)
そんな中、昨日は地域清掃活動を行いました!
みなべ町 千里の浜にてスタッフが
朝からゴミ拾いをしました(^^)/
今回もたくさんのゴミを集めて
できるだけキレイな浜になるように
あと、ウミガメさんも来てもらえるように
スタッフ一同頑張りたいと思います!
そして、
話は変わりますが・・・
新型カローラツーリング展示しています \(^o^)/
写真はまた後日アップしますね 笑
明日から試乗も出来ますので
良かったら新型の乗り心地を
ぜひ体感してみて下さい(^^♪

9月14日(土)、15日(日)は・・・
2019.09.12
こんにちは シーズ田辺店玉置です( ̄▽ ̄)
9月の気温はかなり暑いですね💦
何かと頑張らないといけないこともありますが、
とにかく無理はしないでおきましょう(^^;)
さて
9月14日(土)15日(日)は・・・
タイヤイベントを開催しています🚗
おススメのタイヤが特別価格と
あんしん点検が通常 2,592円(税込)が、
イベント期間中 半額!!
1,296円(税込)でしています(^^)/
さらに、夏場に負担がかかる
バッテリーも10%off(部品代のみ)
今週末は大変お得になってますので、
タイヤ、バッテリーが気になる方は
ぜひご来店心よりお待ちしています\(^o^)/

和歌山県立情報交流センターBig・U様にて
2019.08.30
こんにちは シーズ田辺店玉置です( ̄▽ ̄)
8月ですけど雨が続きますね☔
海や川で遊んだり
バーベキュー🍗 スポーツ⚾⛳⚽
などを楽しんだりして過ごしたい時期に
できなくて困りますよね(^^;)
田辺市周辺では梅を乾燥させる時期に
雨が続くと農家の方は大変みたいですよ💦
さて
先日ですが
和歌山県情報交流センターBig・U様にて
オレンシキッズ会員様 夏休みイベントをしました (^^)/
その模様をどうぞ(´▽`)
キッズの皆様には夏休み工作を、
親御様には新型RAV4の魅力を
お伝えさせていただきました(^^)/
親子で参加していただいたので
いい思い出になれば…と思います(^^♪
次回はできたら僕も参加したいですね (笑)

昨日から営業しています(^^)/
2019.08.17
お盆休み頂いて昨日から仕事をしています!!
シーズ田辺店 玉置です( ̄▽ ̄)
特に休みの間はこれと言って何もしていません・・・
クーラーの効いた部屋で過ごすのが一番の贅沢だと思っていますので 笑
しばしお店の方をお休みいただきまして
ありがとうございますm(_ _)m
台風10号の影響は多少あったみたいですが、
被害も大きくなかったみたいですし、
まずは安心してます(^^;)
さて、このお盆期間もさまざまな
おクルマのトラブルがあったみたいです💦
こうゆう時はJAFを入っておくと安心ですよ(´▽`)
ちょっとご紹介させていただきますね!
深夜、高速道路を走行中にエンジン警告灯が付きました。
症状を聞いてとりあえずの走行は出来ると判断し、
目的地近くのトヨタのお店で入庫していただき
警告灯が付いた原因を見てもらいました。
今回は自動車保険のロードサービスに
付いているレッカー手配も考えたのですが、
あることから一旦保留にしました。
実は自動車保険のロードサービスだけだと、
おクルマのレッカー移動が出来るですが、
ご自身の移動に関しては対応してくれないのです💦
今回のケースは高速道路上だったので
安全確保のため高速道路から
最寄り駅までの移動はおクルマと一緒に
レッカーでできるのですが、
それ以降の移動は交通機関を
利用しなくてはいけなかったんです。
もしJAFに加入していたら…
レッカーに同乗して、おクルマと一緒に移動が出来るんです!
これは意外と大きな差だと思います (;´∀`)
深夜に最寄り駅に降ろされたとしても
交通機関の始発などがだいぶ先だったりして
何かとご自身の移動も面倒なことを考えると
JAFを加入していると安心しますね!
おクルマのことを考えると
レッカーでの移動がベストだったのですが、
走行も出来そうということだだったので、
自動車保険のロードサービスを保留にしました。
もちろんこのようなケースは滅多にないと思いますが、
おクルマで走行している以上
さまざまなトラブルが発生するやもしれません(^^;)
なので
いつ何時のトラプルのために
JAFの加入をおススメします(*´▽`*)
JAFを加入していなくても
作業などはしてくれるのですが...
作業代などは結構かかるんです( ;∀;)
もし安心のために加入したいという方は
シーズ田辺店で加入出来ますので
気軽に言って下さい\(^o^)/
8月も後半になりましたが、
安全運転でお出かけ下さいね(^^)v

30ページ(全36ページ中)